top of page

セクションタイトル

大会概要

大会名

Madarao Forest Trails 50km  斑尾高原トレイルランニングレース2025

開催場所

長野県飯山市斑尾高原トレッキングトレイル

開催日

2025年10月18日(土)、19日(日)

​距離

50km、20km、キッズ(小学生)3km

募集定員

50km/先着400名
20km/先着300名

地元枠50km・20km/合計100名
特別枠50km・20km/合計30名(受付業務のお手伝いをお願いします※)
キッズ(小学生)3km/先着100名
      
※レース運営(大会前日18日の選手受付朝9時から)にご協力いただける方。
●応募期間終了時点で、定員に達していない場合、開催を中止致します。

開催日程

10月18日(土)
09:00~09:30 「生命の森づくり」参加者受付
10:00~11:30    「生命の森づくり」下草刈り、除伐、トレイル整備活動
13:00~17:00  選手受付(会場:斑尾高原レストランハイジ)
16:00~17:00  コースガイダンス (石川弘樹)
17:00~17:30  競技説明
18:00~19:30    ウェルカムパーティー (会場:斑尾高原レストランハイジ)
 
10月19日(日)
06:00     50kmスタート
07:00     20kmスタート
09:00     キッズ3kmスタート
14:00     表彰式
15:30     ゴール制限時間

募集期間

2025年7月16日(水)21:00 ~ 8月31日(日)予定
※  入金確認後申込受付が完了します(定員になり次第締切)。締切後の入金分に関しては、手数料等の諸経費を差し引いた金額を返金いたします。

参加資格

50km : 高校生以上の男女
20km   : 小学生以上の男女(小学生は保護者の同伴出場必須)

  • 18歳未満の場合は保護者の承諾印が必要です。

  • レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある人

  • 18日の受付に必ずお越しいただける方(19日受付地元枠は除く)

  • 特別枠の方は18日午前9時から受付業務のお手伝いが可能な方(当日9時までにお越しにならない場合はレースの出場をお断りします。参加費の返金もいたしません。)

参加費

【50km】
18日(土)パーティ+19日(日)朝食無し 15,000円
18日(土)パーティ+19日(日)朝食サービス付き 20,000円
合計400名

【20km】
18日(土)パーティ+19日(日)朝食無し 10,000円 
18日(土)パーティ+19日(日)朝食サービス付き 15,000 円
合計300名
 
【キッズレース3km】
3,000円 /100
小学生のみパーティ+朝食サービス付き 4,500円(希望者のみ別途申し込み要)

【地元枠※について(受付け18日19日両日可能)】
・50km19日(日) 当日受付(4:00~5:00)地元枠 15,000円 /50名

・20km19日(日) 当日受付(4:00~5:00)地元枠 10,000円 /50名
 
※飯山市、中野市、野沢温泉村、栄村、飯綱町、信濃町、長野市、須坂市、小布施町、高山村、妙高市、上越市にお住まいの方(住所確認あり)
              
【特別枠】
50km 12,000円 先着20名 ※
20km  9,000円 先着10名 ※
 
※特別枠のエントリー条件:18日(土)朝9時から受付準備、会場準備にご参加いただける方
※「18日(土)パーティ+19日(日)朝食サービス付き」を希望される方は、お一人6,500円となり、事前申し込みが必要です。
       
【ノルディック参加者枠】
50km 14,000円/30名
20km  9,000円/30名 小中学生 8,000円 
キッズレース3km 2,000円 先着順

※「18日(土)パーティ+19日朝食サービス付き」を希望される場合は、中学生以上大人料金6,500円/小学生4,500円となり、事前申し込みが必要です。

【ランナー以外の同伴者様】
「18日(土)パーティ+19日(日)朝食サービス付き」を希望される方は、お一人6,500円/小学生4,500円となり、事前申し込みが必要です。未就学児無料。

【全共通】
ランネット申込受付後の参加費の返金はいたしません。

参加賞

大会記念Tシャツ

コース

【50km】斑尾高原レストランハイジ~ぐん平街道~大池~斑尾林道~大明神岳~斑尾山~バンフ ~中央トレイル~西トレイル~万坂峠~袴岳~赤池~希望湖~毛無山~東トレイル~ハイジ

​【20km】斑尾高原レストランハイジ~ぐん平街道~バンフ~中央トレイル~

​制限時間

15:30(9時間) ※スタート6:30 
【50km】第1関門 バンフ(23km地点)/11:30(スタート後5時間)
第2関門 希望湖(38km地点)/13:30(スタート後7時間)
【20km】第1関門 希望湖(〇〇km地点)00:00(スタート後〇時間)

​表彰

①50km、20km各男女1~5位 キッズ1~3位
②完走者(制限時間内)には完走証をお渡しします。
③50km、20km各男女10位以内の選手には、次回大会の優先出場権が付与されます。

主催
プロデュース

後援





協力
特別協賛
協  賛

斑尾高原トレイルランニングレース 実行委員会
実行委員長 トレイルランナー 石川弘樹氏

妙高市 飯山市 中野市 信濃町 飯綱町 妙高観光局 信州いいやま観光局 妙高市教育委員会 
飯山市教育委員会 妙高市スポーツ協会 NPO法人飯山市スポーツ協会 北信森林管理署

斑尾高原観光協会 斑尾高原スキー場 斑尾高原ホテル
パタゴニア日本支社   グレゴリー アルトラ
国際自然環境アウトドア専門学校 地元企業

競技規則​

①定められたコースのタイムレース方式(所要時間の少ない選手から順位を決定)とします。
②レースは第1関門、第2関門に制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、係員の指示に従い下山してください(20kmは第1関門のみ)。
・50km:第1関門 レストランバンフ(23km地点)/制限時間11:00(スタート後5時間)、第2関門 希望湖(38km地点)/制限時間13:30(スタート後7時間)
・20km:第1関門 希望湖(〇km地点)/制限時間〇〇(スタート後〇時間)
③上記関門を制限時間内に通過した後、ゴール制限時間は50km15:30(スタート後9時間)、20km12:30(スタート後〇時間)とします。これを超えた選手はレースを中止し、係員の指示に従い下山してください。
④必須装備品 マイカップ、携帯電話(大会登録番号)、飲料水、補給食、ゼッケン、ポイズンリムーバー(レース終了後必ずゼッケンについているICチップをご返却ください、未返却の場合は別途ご請求致します)
⑤全コースにおいて、ストック・杖等の使用は禁止します。
⑥大会中はイヤホンの使用を禁止します(オープンイヤータイプを含む)。 周囲の音(後方からのランナー、スタッフの指示、野生動物など)を聞き逃す可能性があるので危険です。
⑦レース中に競技を中断(棄権)する場合は、安全確認上、必ずコース中の役員に申し出てください。その際ICチップ付きゼッケンを1枚大会スタッフにお渡し下さい。(未返却の場合、実費を請求致します)
⑧これを怠った場合は、次回からのご出場をお断りします。
⑨競技続行が不可能と判断された選手は、大会役員および係員が競技を中断させることがあります。
⑩レース途中に天候が悪化した場合、主催者側で中止またはコースを変更することがあります。
⑪以下の選手は失格とします。
・競技規則に違反し、また大会役員および係員の指示に従わなかった選手
・参加資格を偽って参加した選手
・第1関門、第2関門およびゴール制限時間を超えた選手
・ゼッケンを着用しなかった選手
・ゴミをレース中に投棄した選手
・自然保護に違反する行為があった選手
・不正行為を行った選手

注意事項

①飲料水、行動食、雨具等、各自必要とする装備品は、各自の判断で持参してください。また野生生物(熊・蜂など)の生息する地域ですので携帯電話・熊鈴・ポイズンリムーバー等は必要装備品として推奨します。
②当日は必ず健康保険証を持参してください。
③55歳以上の方は必ず事前に健康診断を行ってください。
④受付に遅れた場合は出走をお断りします。(受付場所:斑尾高原レストランハイジ18日13:00~17:00)
⑤地震、風水害、事件、事故等により、レースを行うことが不可能だと判断される状況の場合、競技を中止することがあります。競技開始前、開始後に関わらず、この場合参加費等の返金はいたしません。参加賞についてはお渡しします。
⑥レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任は負いません。
⑦大会出場中の写真、映像、記録、記事等の新聞、雑誌、テレビ、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
⑧競技以外の荷物については役員の指示に従い、所定の場所をご利用ください。ただし、貴重品・壊れ物等については各自管理してください。主催者側では紛失の責任は負いません。
⑨ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
⑩体調がすぐれない場合や異常を感じた場合は、すぐにスタッフに申し出てください。 無理な走行は重大な事故につながります。
⑪本大会は<最低催行人数>が設定されています。以下の開催条件をあらかじめご確認の上お申し込みください。応募締め切り時点で参加者が定員に満たない場合は、本大会は中止となります。エントリーを済まされてご入金された方には諸経費を差し引いた金額にて返金致します。

コース概要

①エイドステーション(給水所)はコース上に50km 4ヶ所(ウォーターエイド1ヶ所、飲食エイド3ヶ所)、20km 2か所(ウォーターエイド1ヶ所、飲食エイド1か所)を予定しています。内容は水、スポーツドリンク、コカ・コーラ、シャインマスカット、バナナ、笹寿司、スナック等の予定です。
②コースには矢印表示、マーカーテープ等を設置してあります。
③コース内の距離表示は5キロごとに設置してあります。
④トイレはコース上に50km/5ヶ所、20km/3ヶ所設置されています。

〒389-2257 長野県飯山市斑尾高原11492-70 山の家

​斑尾高原観光協会

0269-64-3222

9:00~17:00(冬季16:00まで)

​​水曜日定休(お盆時期は営業)

年末休業:2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)

  • スレッド
  • Instagram
  • Facebook

© 2021 Madarao Tourism Association.

bottom of page